Search

【古民家再生】ボソボソ取れる《繊維壁》をアクドメールでガッチガチに固めてみました【DIY】

  • Share this:

1階の和室の砂壁をアクドメールで下処理しましたが、今回は2階の和室の《繊維壁》を下処理していきます。

砂壁よりもひどい状態で、指でこするとボッソボソな繊維(綿っぽい)がたくさん取れます。
これ、間違ってもたれ掛かってしまったら、服がえらいこっちゃなヤツです。お母さんが洗濯する時泣くヤツ。

さらに繊維壁はさすが繊維なだけあって、アクドメールの吸収がはんぱないので、めちゃくちゃな量を使いました。

1階の砂壁の倍量です。アクドメール4kgを2本半使いました。
繊維壁は服にもお財布にも優しくありません。

深夜までずっと作業していたので、私の心はもうズタズタです(笑)正直言って、めちゃくちゃ疲れます。
絶対に複数人ですることを強く、強くオススメします。
(*・∀・)ノシ


アクドメールの商品説明は別動画で紹介しているので、是非そちらも参考にしてみてください(^^)

」」」」」」」」」」」」」」」

【DIY】砂壁を珪藻土に塗り替え~アクドメール施工編~【古民家再生】
( https://youtu.be/3cg-q-O48aU )

」」」」」」」」」」」」」」」


#DIY#女子DIY#リフォーム
#リノベーション#古民家
#作業動画#howto#和室を洋室に


Tags:

About author
こんにちは!J-BLAST(ジェイブラスト)です(`・∀・) 趣味やDIY、車やバイクの整備・カスタム、料理動画、愛犬のチワワ(レイちゃん♀)の動画をアップしています。 Amazonで評価の高い商品や人気商品を購入した時は、レビューをしているので是非参考にしてみてください(∩´∀`)∩ Amazon狂なので、毎日配達BOXに何かしら届いています(笑) 古民家をDIYでリフォーム・リノベーションしています。 素人がグーグル先生を頼りに作業しているので、多少(結構?)雑なところはありますが、これから同じようにDIYされる方に良いところも悪いところも参考にしてもらえたら、と思って動画を作成しています(*・ω・) 良かったらチャンネル登録よろしくお願いします☆ 案件やお仕事のご依頼はジェイブラストのTwitterのDMにてお願い致します。 サブチャンネルが出来ました(∩´∀`)∩ ぜひ登録してください~(*´ω`*) リンクは↓のところから☆
View all posts