1階の和室の砂壁をアクドメールで下処理しましたが、今回は2階の和室の《繊維壁》を下処理していきます。
砂壁よりもひどい状態で、指でこするとボッソボソな繊維(綿っぽい)がたくさん取れます。
これ、間違ってもたれ掛かってしまったら、服がえらいこっちゃなヤツです。お母さんが洗濯する時泣くヤツ。
さらに繊維壁はさすが繊維なだけあって、アクドメールの吸収がはんぱないので、めちゃくちゃな量を使いました。
1階の砂壁の倍量です。アクドメール4kgを2本半使いました。
繊維壁は服にもお財布にも優しくありません。
深夜までずっと作業していたので、私の心はもうズタズタです(笑)正直言って、めちゃくちゃ疲れます。
絶対に複数人ですることを強く、強くオススメします。
(*・∀・)ノシ
アクドメールの商品説明は別動画で紹介しているので、是非そちらも参考にしてみてください(^^)
」」」」」」」」」」」」」」」
【DIY】砂壁を珪藻土に塗り替え~アクドメール施工編~【古民家再生】
( https://youtu.be/3cg-q-O48aU )
」」」」」」」」」」」」」」」
#DIY#女子DIY#リフォーム
#リノベーション#古民家
#作業動画#howto#和室を洋室に